第2回のテーマ
日本共産党への「疑問・質問に答える」シリーズ

「疑問・質問に答える」シリーズ(第3回)

Q:日本共産党の活動資金はどうなっているのですか?

日本共産党は、財政のあり方も国民とともに歩む姿勢が鮮明です。
 政党の活動資金のあり方は、それぞれの政党が、だれを基盤にし、だれに目を向けて活動しているのか、その政党の根本姿勢を示しているといえます。
 日本共産党は、事業収入(しんぶん赤旗)日刊紙と、日曜版の新聞購読料や、書籍類の販売などの事業収入による収入が大半(下図にあるように1997年度では、84.6%を占めています)と、党費や、個人からの寄付などによって、自前で活動資金をまかなっています。

政治資金のあり方に示される政党の姿勢
 2018年11月30日に17年分の政治資金収支報告書が総務省から公表されました。各種の政治資金の収支とともに、政党助成金の交付額と支出額も明らかになっています。
 17年に政党助成金を受け取ったのは9党で総額317億7368万円にものぼります(日本共産党は政党助成制度に対しては「思想・信条の自由」や「政党支持の自由」を侵す、憲法違反の制度であることを指摘し、受け取りを拒否しています)。
 なお、政党助成金制度が発足した、1995年から2017年までの23年間の累計では、7000億円を超える税金が、各政党議席の比率に応じて配分されています。
 政党助成金は、国民(大人から赤ちゃんまで)一人当たり250円が、支持もしていない政党にまで、強制的に税金が回る憲法違反の制度です。
 また、政党助成金の導入にあたっては、政治腐敗の温床と批判されてきた企業・団体献金の「廃止」を口実に導入されたものの、いまだに政党への企業・団体献金は温存したたままで、二重取りとなっています。
 自民党本部収入に占める政党助成金の割合は、制度開始時(1995年)の56.7%から、2017年の68.1%に増えています(下記図参照)


日本共産と中央委員会と自民党本部の収入の内訳(2017年。構成比は%)


 次回は、「社会主義はもう古いのでは」についてを、紹介したいと思います。 

  ○関連リンク先





バナー